アイコンボックスとは、ELEMENTORでのキャッチコピーそのもの! 公開日:2020年6月23日 ELEMENTOR アイコンボックスとは、Elementorのウジェットの中の「アイコン」と「見出し」と「テキスト・エディタ」を1セットにしたウジェットのことを意味します。下記の点線で囲われたアイコンボックス3つが、WordPressでよく使われる3PRと呼ばれるキャッチコピーの例です。 WPへの乗り換え 10年先にも存在する将来性と拡張性を持ったWordPressサイトへの移行をサポートします。 WordPress塾 「制作代行+個人レッスン」を1セットにしたWordPress塾への参加がお薦めのメニューです。 HTML/CSS開発 WordPress一辺倒だった開発を見直しHTML/CSSでの新たな開発に原点回帰してみました。 詳細はこちらです。 藤心の制作代行における4ツのキーワードとは? WordPress WordPressに特化した制作代行です Elementor そのページ編集にはElementorを使用します 個人Lesson Elementorの操作方法を個人レッスンします ZOOM 個人レッスンはZOOMを使ったオンラインレッスンです 即ち、藤心の制作代行は、WordPressのElementorで制作代行し、制作したWordPressページを教材に、オンラインWeb会議の「Zoom」を使った個人レッスンを開催し、お客さまにWordPressスキルを取得して頂くことが、最大で且つ最終の目標となります。 藤心WordPress塾2020 Follow me! FacebooktwitterHatenaPocket 関連記事 Elementorを使う/使わないの判断基準ELEMENTORによる編集はセクションの設定から始まる3PRに Mortion Effects を設定してみました。ELEMENTORでのアニメーション効果とは?WordPressのハードルを下げるELEMENTORの存在【快挙】Elementorが2020年のWordPressチャレンジで2年連続優勝! 投稿ナビゲーション Elementorのフィルタ・ギャラリーとは?WordPressの表(テーブル)を実装するもう一つのテーブル