アイコンボックスとは、ELEMENTORでのキャッチコピーそのもの! 更新日:2021年4月5日 公開日:2021年4月2日 ボックス機能 アイコンボックスとは、Elementorのウジェットの中の「アイコン」と「見出し」と「テキスト・エディタ」を1セットにしたウジェットのことを意味します。下記の点線で囲われたアイコンボックス3つが、WordPressでよく使われる3PRと呼ばれるキャッチコピーの例です。 WPへの乗り換え 10年先にも存在する将来性と拡張性を持ったWordPressサイトへの移行をサポートします。 WordPress塾 「制作代行+個人レッスン」を1セットにしたWordPress塾への参加がお薦めのメニューです。 HTML/CSS開発 WordPress一辺倒だった開発を見直しHTML/CSSでの新たな開発に原点回帰してみました。 詳細はこちらです。 当方が提供できる3ツのサービスとは? WordPressに特化 WordPressに特化した制作行を志向します。従って、WordPress以外の制作代行は、お受けできかねます。 Elementorを導入 そのページ編集には、全ページElementorを導入し、WordPressのハードルを下げる効果が期待できます。 個人レッスンの開催 個人レッスンはZOOMやGoogle Meet等を使ったオンライン・リモート会議形式のレッスンを開催します。 即ち、藤心の制作代行は、WordPressのElementorで制作代行し、制作したWordPressページを教材に、オンラインWeb会議のZoomやGoogle Meet等を使った個人レッスンを開催することが最大・最終目標となります。 藤心オンラインWordPress塾 Follow me! FacebooktwitterHatenaPocket 関連記事 Elementorのボックス機能でHAIKのパネルもどきを実装 投稿ナビゲーション Elementorのボックス機能でHAIKのパネルもどきを実装