フィルタ・ギャラリーの紹介ページと応用ページの事例 公開日:2023年2月1日 フィルタ・ギャラリー フィルタ・ギャラリーとは、ElementorのEssentialアドオンの一つでフィルタを設定した画像ギャラリーです。即ち、フィルタ・ギャラリーに画像を登録する際、フィルタKeywordを設定して登録します。本日は、その […] 続きを読む
グリッド・レイアウトは、究極のスマフォ対応(レスポンシブ) 公開日:2023年1月28日 レスポンシブ e工房フジサキ 試作見本サイト That's Elementor ! 開発実績一覧紹介 上記4例の共通仕様は、トップページでグリッド・レイアウトを実装したサイトになっていることです。グリッド・レイアウトとは、ページを複数 […] 続きを読む
俺流WPバックアップには、ツールのバージョンアップも必須条件です。 公開日:2023年1月25日 WordPress 当方のWebサーバーはXサーバーですが、約2年前、サーバーのプラン名称が、下記のように変更されました。X10⇒スタンダードX20⇒プレミアムX30⇒ビジネス 当方が使用しているプランは、スタンダード・プランですが、202 […] 続きを読む
関連リンク集をフィルタ・ギャラリーで実装した事例です。 公開日:2023年1月21日 フィルタ・ギャラリー 従来からある「関連リンク集」ページを、Elementorの拡張機能のフィルタ・ギャラリー機能を使った新しい「関連リンク集」ページに変更してみました。 フィルタ・ギャラリーとは? 当方の公開サイトで、以下の4サイトは全て「 […] 続きを読む
アコーディオン表示で Elementor VS GutenBerg 公開日:2023年1月18日 SWELL Elementorでアコーディオン ブロックエディタでアコーディオン上記の2サイトの該当ページは、アコーディオン機能を実装した事例になります。左側は、Elementorで作成したFAQページですが、中身はアコーディオン・ […] 続きを読む
Elementor VS Gutenberg with Lightningテーマ 公開日:2023年1月14日 ブロックエディタ Elementor使用のLightning 脱ElementorのLightning上記の2サイトは、何れもWPテーマ「Lightning」で作成された見本ページです。ただ、使用しているページ編集エディタが異なります。左 […] 続きを読む
フルワイド・ブロックで背景色付きの見出し設定とは? 公開日:2023年1月11日 SWELL フルワイド・ブロックを使用した見出し設定には、通常は背景画像を使うケースが主流ですが、画像ではなくて背景色を使う場合もあると思います。今回は、見出し設定に単なる背景色を使った事例を紹介します。尚、背景画像を使う場合に、背 […] 続きを読む
SWELLのFAQブロックとは、所謂、「良くある質問」ページです。 公開日:2023年1月7日 SWELL Elementorの「良くある質問」 SWELLのFAQブロック SWELLのFAQブロックは、Webサイトの「良くある質問と回答」ページに相当するページを編集する時に使用されるブロックになります。 上記の左側ページが、 […] 続きを読む
SWELLのステップ・ブロックとは、「〇〇の流れ」みたいなもの? 公開日:2023年1月4日 SWELL 制作代行の流れ(SWELL) 制作代行の流れ(Elementor) SWELLのステップ・ブロックとは、物の流れや操作手順などを表す表現方法の場で良く使われる機能をブロックにしたものです。上記の左側がSWELLの専用ブロ […] 続きを読む
SWELLのキャプション・ボックスはElementorのアイコンボックス? 公開日:2022年12月31日 SWELL キャプション・ボックス実装例 アイコン・ボックス実装例 SWELLページの2ページ目「新しい制作代行プラン」のページでは、キャプション・ボックスというブロックを実装しています。(上記の左側ページ)それに対して、Eleme […] 続きを読む