ElementorとWordPressの編集領域の違い 公開日:2022年10月26日 ELEMENTOR Elementorでページ編集したWordPressサイトを、お客様に納品した後、最初の個人レッスンで良く勘違いされることの一つが、「WordPressでの編集」と「Elementorでの編集」での対象領域が違うと言うことがあります。即ち、何処から何処までがElementorの編集で、何処から何処までがWordPressの編集範囲なのかが、ごちゃごちゃになっているユーザー様がいます。 詳細はコチラです。 当方のサイトは全て「Xサーバー」に変えました。 筆者のサーバーは、2017年よりXサーバーを使い始めました。それ以後、ロリポップとの併用使用となっていましたが、2020年4月のロリポップとの契約更新をせず、以後は、Xサーバーだけでの運用となったわけです。 ロリポップより分かり易い「Xサーバー」満足です。 Follow me! FacebookXHatenaPocketCopy 関連記事 ポスト・グリッドとは、所謂、投稿記事一覧の新しい表現方法です。トップページをグリッド・メニューに変更してみました。狭いコンテンツ幅を拡張する機能「伸縮セクション」画像ボックスの高さを統一する方法?Elementorの「ページ設定」機能とは?Elementorのウジェットを固定化する例とは? 投稿ナビゲーション 画像ボックスの高さを統一する方法?ELEMENTORのテンプレート見本で分かること?