「塾」と言うことで勘違いされたユーザーさまが過去におられました。
「塾に入って個人レッスンを通じてWordPressのノウハウを教えて下さい」
とのSOS的な問合せを受けたことがありましたが、解釈の違い・説明不足があったことを率直に認め、当方の思いを以下に述べさせて戴きました。
WordPressスキル取得に関して、その方の気持ちは分かりますが、まっさらからWordPressのノウハウをレクチャーするのは、正直言って厳しい現実があります。
その方がWordPressのノウハウを取得するには、一体全体、何時間の個人レッスンを受講して戴けなければならないか想像できません。
要は、方法論の話になります。一般的にWordPressのスキルを身に付けたいのであれば、筆者がやったような市販のテキストを購入して、教科書片手にトライ&チャレンジの精神で、実際にWordPressサイトを一つ試験的に立ち上げるのがベストな方法です。
幸いにもWordPressに関する教科書的なテキストは世の中に腐るほどあります。
要は、そのトライ&チャレンジを実践する時間と覚悟があるのか否かで、成功するか挫折するかが決まります。筆者の場合、1年計画でスタートして、約半年で最初のWordPressサイトをもつことができました。
前記の方法論に話を戻しますが、ゼロからスタートするのではなく、既にあるWordPressサイトを事例に、そのサイトの更新ノウハウのスキルを取得して、結果的にそのサイトを自身のサイトとして、当方から引き継いで運用することが、最善な方法と考えました。
そのために、当方が先ず実践することの一つが、お客様のWordPressサイトを一つ制作代行すること。規模的には最低10ページから多くて20ページくらいのサイトを、現行のQHMまたはHAIKサイトとは別のサイトとして、制作することが理想的な姿となります。
そこで作成されたWordPressサイトを、後に実践される個人レッスンの教材として活用し、レッスン終了で、そのサイトをお客様に引き継いで、その後のページ更新をお客様自身で行って戴くことが、当方の計画でありお客様のWordPressスキル取得の最短計画にもなると思っております。
個人レッスンは、最短、一回2時間で済む場合もありますが、最大3回くらいの日程を予め予定して戴ければベストかな思います。そんな簡単で短時間で済むレッスン内容を可能にしたのが、最強プラグインELEMENTORの存在です。ELEMENTORを導入したWordPressだから可能となったWordPress塾なのです。